雪国の冬(豪雪地帯)

田舎暮らし

今日の信州・黒姫20171024~黒姫山・妙高山初冠雪~

信州・黒姫の今朝の気温は3度。朝が大分寒くなってきました。今朝、黒姫山・妙高山の山頂に初冠雪を確認しました。山の紅葉も進み、雪のシーズンが間近に迫ってきています。
日々の生活

今日の信州・黒姫20170508~暖かくなってきました~

今朝の散歩中の風景です。まだ日の当たらないところには一部雪が残っていますが、大分暖かくなってきました。道中の沢には水芭蕉が咲き始めていました。タラの芽やコゴミ、コシアブラも取れ始めたようです。良い季節になってきました!
きのこ栽培

畑の上の雪が消えました!20170426

今日、ついに我が家の畑の雪が全て消えました!今年は意外にも遅めの雪解けとなりました。作業場横にはまだ雪が残っており、地面はぬかるんでいるところもありますが。。ようやく本格的に外作業が出来るようになります。昨年秋に椎茸が1つも出ず、寿命が尽き...
我が家の畑・庭

今日の信州・黒姫20170420~完全な雪解けまでもう少し。。~

信州・黒姫では大分暖かくなり雪解けが進んでいます。我が家の敷地の雪はあと1週間ほどで消えるでしょうか?過去のブログを見ると、今年は例年よりも雪解けが遅いようです。雪が完全に解けたら、除雪の際に畑の上に飛んだ石や木材チップを取り除く作業が待っ...
我が家の畑・庭

久しぶりの散歩・雪は大分解けてきましたが。。20170405

冬の間休んでいた朝の散歩を再開しました。今シーズンは1月に集中的に大雪が降ったので一時的にかなり大変でしたが、シーズン全体で見ると積雪は平年並みのレベルであったように思います。ここ数日暖かい日が続き、我が家の周りの積雪がかなり減りました。と...
田舎暮らし

今日の信州・黒姫20170324~昨日より雪が降り続いています~

信州・黒姫は昨日夕方より雪が降り続いています。今週は雪の日が何日かありましたが、今回は久しぶりに良い降り方をしています。昼前に勢いが弱まりましたが、車の上には15cmほど積もっていました。除雪機を稼働するほどではないですが、気温が冬に逆戻り...
我が家の畑・庭

今日の信州・黒姫20170320~ふきのとうが出てきました~

信州・黒姫では朝は氷点下の冷え込みですが、日中は10度ほどまで気温が上がるようになりました。庭の雪の山もまだまだ高く積もってはいますが、真冬の最盛期より2mほど低くなりました。雪の解けた所にふきのとうが顔を出していました。黒姫にもようやく春...
子育て

「子供わかさぎ釣り教室」20170317

今日は毎年恒例の「子供わかさぎ釣り教室」に参加しました。釣りスタート!みんな気合が入っています。釣り始めはポツポツとアタリが来て「今日は行けるか?」と期待したのですが、1時間も経たずにアタリは止まり。。さらに、昼頃からは強い風が吹きはじめて...
子育て

今シーズン最後のスキーへ20170226

今日は先日と同じく妙高高原杉ノ原スキー場へ行ってきました。スキーは今シーズン2度目にして最後になりそうです。。この時期にしては暖かい気温のせいか、雪質は表面はベチャベチャ、その下はガリガリ。残念ながらあまり良いコンディションではありませんで...
田舎暮らし

今日の信州・黒姫20170219~積雪10cmの朝~

今朝の信州・黒姫の気温はマイナス5度。昨晩から降り続いた雪が10cmほど積もっていました。天気は快晴。これから最高気温がプラスになる日が続くようなので、車がぐちゃぐちゃになった雪にはまらないよう除雪を行いました。ここ数日の暖かな陽気で建物の...