とっこやさん作業風景

とっこやさん作業風景

今日の作業~栃・欅一枚板を磨いています20130329~

作業場では、今日も先日入荷した栃・欅の一枚板を磨き続けています。ようやく入荷分の半分程度が仕上がりました。全ての板を磨き終えるのにはまだまだ時間がかかりそうです。。。今日も1日お疲れ様でした!
とっこやさん作業風景

栃・欅一枚板入荷!20130323

栃と欅の一枚板天板が入荷しました!栃は先日岐阜の銘木市場に行った際に入手した6枚。欅は昨年1月に岐阜で丸太の状態で入手。丸太から製材し、人工乾燥機に入れたもので厚み70mmと80mmのもの計11枚。製材から1年2ヶ月。。。ようやく素材として...
とっこやさん作業風景

今日の作業場 ~雑誌掲載の影響か?出荷数が増えています!~

先日の「ドゥーパ!手作り週末木工」掲載の影響か?先週末から注文が増えています。作業場も梱包作業で大忙しです!今日の出荷個数は14個、総重量504kg。嬉しい悲鳴です(^^;)
とっこやさん作業風景

岐阜銘木市場へ20130313

昨日は岐阜の市場へ出張してきました。今回はちょっと時間があったので、市場へ行く前に岐阜城へ立ち寄ってみました。岐阜城は険しい山の上。時間が無かったので急いで登ったら、天守閣に着いた時にはヘトヘトに(××)城は真新しい感じで何かあまり有り難み...
とっこやさん作業風景

ブラックウォルナット巨大丸太製材20130308

今日は早朝から1月に岐阜の市場で入手したブラックウォルナット巨大丸太の製材。こんなに巨大な丸太の製材は初めてなので非常に気合が入りました!長さ4800mm、直径1000mmを超える丸太。あまりに大きいので直径の大きい方より2000mm、20...
とっこやさん作業風景

今日の作業~欅超大型一枚板の梱包~

現在、作業場では欅特大一枚板の梱包中。千葉県柏市の斉藤さんのもとに旅立ちます。厚み75mm、最大幅1210mm、長さ2070mm。重量は軽く100kgを超えています。運ぶのも4人がかりの大仕事。一生モノのテーブルになるでしょう(^-^)
とっこやさん作業風景

今日の作業20130219~杉大型一枚板6枚の梱包~

会津若松の温泉旅館から杉大型一枚板6枚の大口注文が入り、現在作業場は梱包作業で大忙しです。素材のサイズからしてテーブルとベンチ、もしくはカウンターを製作されるのでしょうか?あちらは大河ドラマ「八重の桜」の影響で訪れる観光客が激増しているのか...
とっこやさん作業風景

白樺丸太入荷しました! 20130213

白樺の丸太が入荷しました。直径は150~200mmほどのものです。腰の高さまで雪の積もる林からの搬出にはとても苦労しました(+o+)現在のこちらの気温は日中でも暖かい日で0度前後なので、丸太の表面に付いた雪や氷がなかなか解けずに苦労します。...
とっこやさん作業風景

カラマツ輪切り製作中です

東京都の小高様からオーダーいただいたカラマツの丸太を製作中です。雪の中からカラマツの丸太を掘り出して製材。雪が凍りついて丸太同士がくっついており取り出すのに苦労しました(+o+)氷が付いているとカット面が曲がってしまうため、表面の氷を丁寧に...
とっこやさん作業風景

岐阜銘木市場へ20130109

昨日は岐阜の市場へ出かけて来ました。朝5時に黒姫を出発し、10時ちょっと前に現地に到着。今回も例年通り日帰りの強行日程です(^_^;)素晴らしい出会いを期待して。。一日中、脚を棒にしながら良い木を探して回ります!今回の天気は晴れ。気温も高か...