子育て

子育て

今年はカブトムシ・クワガタが多い?!

7月から週末に行事等が重なり、今年はまだ「カブトムシ取り」には行けていません。。。しかし、毎日目を皿のようにして虫を探し回っているためか?息子はあらゆることろでカブトムシやクワガタを見つけて来ます。黒姫が自然豊かであるということもありますが...
子育て

黒姫はもろこしの季節に

信州・黒姫では、名産のとうもろこしの収穫シーズンに入りました。今年もお知り合いから「はねだし(欠点があって正規に出荷出来ないもの)」のものをいただきました。いただくほとんどの「はねだし」は先に虫が入ったため黒くなっているもので、味は売ってい...
子育て

ナワシロイチゴを食べてみました20130728

いつもの散歩コースに生えているナワシロイチゴ。今までは名前も知らず、食べようとも思っていなかったものです。今回たまたま食べられることを知り、ジャムにしてみました。そのまま食べるとかなり酸っぱいです(+o+)が。。ジャムになるととても美味(*...
子育て

庭のブルーベリー、豊作です!

私達が今の場所に移り住んだ翌年、そして下の子が生まれた年に庭に植えた3本のブルーベリーの木。5年目の今年は毎日食べるヨーグルトに添えるのにはちょっと多いくらい穫れるようになりました。もう、子供達が庭で遊んでいる時に食べても気になりません(笑...
子育て

手作り天体望遠鏡を作ってみました20130706

息子が学校でもらってきた教材カタログにあった「手作り天体望遠鏡」を買ってみました。部品は何とほとんどが厚紙!組み立てにもセロテープを多用するなど子供が楽しんで組み立てられるようになっていました。とはいえ、2年生の息子には少々難しく、私が組み...
おもしろいもの

芋川用水のホタル20130705

近所の芋川用水にホタルを見に行きました。一昨年と比べて光っているホタルの数がかなり増えており、びっくりしました!小川は、見えている範囲でも何百。。ではきかないと思われるくらいにたくさんの光に包まれていました。恐らく私のカメラ技術の無いせいで...
とっこやさん作業風景

欅大型丸太が入荷!20130629

欅丸太が入荷しました。直径は一番大きいところで息子の背の高さほどあります。この丸太は昨年秋に伐採したもので、あと半年ほどおいてから製材します。この丸太は今のところ、座卓の脚や丸太椅子、彫金作業台向けに上下の切り口を水平に製材する予定です。も...
子育て

今日は1日庭いじり20130609

今日は1日庭いじりと畑仕事。子供達も遊びながらもしっかりとお手伝いしてくれました。タイルでの道作り。作業が面白かったようで息子がかなり頑張ってくれました(*^^*)なかなか良い感じになりました!私たち家族は2007年12月に、黒姫移住以来4...
子育て

青大将(アオダイショウ)のプレゼント!

先日のテレビ放映で息子のヘビ好きが広まり(笑)、いろいろな方から「ヘビを見たら教えてあげるよ」という言葉を多くいただきましたが、本日早速ヘビを持ってきてくれた方が。。。土のう袋から出てきたのは1mオーバーのアオダイショウ!かなり迫力がありま...
子育て

信濃町小学生マラソン大会

息子が信濃町小学生マラソン大会に出場しました。近隣の町からも若干の出場者がいましたが、出場者のほとんどが町の小学生でした。スタートが近づくに連れて緊張してくる息子。。1・2年生の部は1.1km。目標は6位入賞。今ひとつ練習には熱が入りません...