子育て

子育て

雨のち虹!20121215

今日は昨日とは打って変わって温かい1日となりました(*^^*)信州・黒姫では今朝虹が出ました!朝は雨が降っていました。保育園の送迎の帰りに虹が出ているのに気付き、急いで黒姫山のスキー場駐車場に行って写真を撮りました。この写真はiPhoneの...
子育て

今朝最低気温はマイナス10℃。。。豆の仕分け作業、ようやく完了!20121215

今朝の自宅前の気温はマイナス10℃。数日前にも最低気温マイナス8℃を記録しました。信州・黒姫は例年と比べかなり寒いです。。昨日は嬉しいことが。。。先日殻をむいた豆の仕分け作業がようやく終わったのです。息子が頑張ってくれました!小さな畑なので...
子育て

散歩の風景20121124~カマキリの卵嚢探し~

日課の昼の散歩の時の風景です。土曜日は学校が休みのため、この日は息子も一緒でした。息子は早速カマキリの卵嚢を探します。この日の成果は卵嚢2つ。若干少なめでした。。散歩の後、来る大雪シーズンのために除雪機のメンテナンスをしました。半年間かかっ...
子育て

マメ脱穀を開始20121123-1

収穫後、面倒でずっと後回しにしてきた小豆と黒豆の脱穀を今日ようやく始めました。棒で叩いて豆をさやから出します。子供達は掛け声をかけながら夢中で叩いてくれました(^^)収穫したものをひとまとめにしていたので小豆(あずき)と黒豆が混じっています...
おもしろいもの

オオクワガタの菌糸ビン交換

息子の強い要望で飼い始めたオオクワガタの幼虫。今回初めて菌糸ビンの交換をしました。知らない方もいらっしゃると思いますが、クワガタの幼虫はキノコの菌が繁殖しているおが屑の詰まった菌糸ビンで育てることが出来るのです。菌糸ビンはネットでも販売され...
子育て

里芋・ニンジンの収穫20121104

我が家の畑ではこの休日で里芋・ニンジンの収穫をしました。葉っぱは先日の霜にやられて無残な状態です。息子もいつになく積極的に株の周りを掘り進めます(^^)芋掘りは楽しいのでしょうか?小粒ながらたくさんの里芋が取れました!里芋は今年初めて作って...
子育て

今年もアファンの森見学会に参加しました

今日はC.W.ニコルのアファンの森見学会に参加してきました。毎年信濃町町民限定で年に1回開催されているイベントです。私は一昨年に一度参加しているので2回目。子供達は初めての参加となりました。子供達は森に入るなり早速カエルやトカゲを捕まえたり...
子育て

カマキリが大量出現!

信州・黒姫の今朝の気温は4度。この秋一番の冷え込みだったとか。。我が家の庭や畑ではお腹に卵を抱えたカマキリがたくさん出現。息子が春に昨年採った大量の卵嚢(30個くらいありました。。。)を庭に置いたせいだと思います(^_^;)カマキリは害虫を...
子育て

息子の散髪完了!

息子の散髪完了!私が刈るのは今回で二回目。これから私の担当になりそうです。アタッチメント付きのバリカンを使うと簡単ですね(^^)
子育て

いつか私が負ける日を楽しみに(^-^)

息子に将棋を教えはじめました。今はまだコマの動きを教えながら指している段階です。いつか私が負ける日を楽しみに(^-^)