仕事

仕事

銘木丸棒オーダー製作6点の出荷20160920

とっこやさんの銘木丸棒。本日は5件の出荷がありました。写真左端は欅(ケヤキ)丸棒(直径40mm×600mm2本)。滋賀県の常連のお客様からのご注文です。写真中央のものは、ナラとブラックウォルナットの丸棒。直径18mm×長さ500mmを各樹種...
とっこやさん作業風景

「第1回クラフトフェア in 北竜湖」20160918

「クラフトフェア in 北竜湖」に出展しました。本日の来場者数は1日中大雨が降っていたため1000人ほどだったようでしたが、昨日は2000人が来場。初日で今回の目標来場者数を達成したとのことで実行委員会の方もとても嬉しそうでした。とっこやさ...
とっこやさん作業風景

第1回「クラフトフェア in 北竜湖」に出展することになりました20160916

飯山のお客様より誘われ、今週末17・18日に開催される第1回「クラフトフェア in 北竜湖」に出展することになりました。私は18日のみの出展で、耳付きの一枚板、銘木端材等の木工用天然木素材をメインに展示・販売します。今回が初めての開催となる...
とっこやさん作業風景

貸家の栗の木の枝を伐採しました20160909

今日は弊社の貸家の借り主さんから要望のあった栗の木の枝の伐採、搬出を行いました。家の屋根まで枝が伸び、日当たりが悪くなっていました。枝は特殊伐採の技術を持つきこりの方に落としていただきました。脚に特殊な器具を付け、木に直接登っての伐採。。す...
とっこやさん作業風景

限定販売!ヒッコリー極上杢一枚板を掲載しました20160902

8月上旬に入荷したヒッコリー極上杢一枚板。あれから約1ヶ月。。ようやくホームページに第1弾を掲載することが出来ました。ヒッコリーはドラムスティックに使用されることで有名な樹種。昔はスキー板にも使用されていました。とても重厚で強度のある、流通...
テーブル・座卓の脚

東京都・増田様の杉兼用脚が完成!~ブラックウォルナット一枚板テーブル~20160825

東京都・増田様よりオーダー注文頂いた杉兼用脚が完成しました!増田様は先月、とっこやさんにご来店され天板・脚をお決めになられました。増田様がご来店時に選ばれたブラックウォルナット一枚板天板素材。こちらは新築されたご自宅の引き渡しに合わせて先に...
とっこやさん作業風景

残暑が厳しい日が続いています20160819

お盆明けの信州・黒姫でも残暑が厳しい日が続いています。。庭のひまわりは花が散るものも出始めました。とっこやさん作業場ではエンジュ丸太切株の皮剥き・磨き加工が進んでいます。今年の4月に入荷した16本のエンジュ丸太もどんどん加工が進み、未加工の...
とっこやさん作業風景

今日のとっこやさん作業場20160809~山桜・栗・柳一枚板大量入荷!・欅巨木輪切り帰還~

今日は朝一番から一枚板が大量入荷しました!今回のメインは栗・山桜一枚板。栗は60mm厚、山桜は40mm厚です。最近入荷が無く、ホームページの在庫もほとんど売り切れておりました。何人かの常連様より「入荷はまだなのか?」という催促のお問い合わせ...
テーブル・座卓納品事例

ブラックウォルナット天板完成!20160806

3月にオーダーを頂いていた、愛知県・山田様のブラックウォルナット一枚板天板が完成しました!上の写真がとっこやさんホームページに掲載していた際の状態。天板表中央や端に入り皮・穴がありましたが、上手く埋めることが出来ました。写真写りが悪かったの...
とっこやさん作業風景

とっこやさん作業風景~銀杏一枚板と希少銘木を入荷!~

例年よりもかなり遅い梅雨明けとなり、信州・黒姫でも暑い日が続いています。とっこやさん作業場では、入荷したばかりの銀杏一枚板の加工に入っています。今回入荷したものは厚みが90mm程度と、かなりの厚盤。カウンターとして仕上げればとても見栄えがす...