介護 多羅尾事務所クリスマス会を開催20151212 今日は多羅尾事務所大平オフィスにて、地元大平地区の皆様と、ご利用者様・町の介護事業者様・弊社のスタッフのご家族をお迎えしてクリスマス会を開催しました。多羅尾事務所クリスマス会は昨年から始めたイベント。今回は弊社スタッフを含めて36名の参加と... 2015.12.12 介護地域交流会・介護者交流会子育て感動した出来事生きがいと地域貢献
子育て 今日の信州・黒姫20151204~雪が本格的に降っています~ 信州・黒姫では、連日雪になっています。今回は20cm程度の積雪になりそうです。来週は暖かくなるようなので今回積もった雪は大半解けるとは思いますが、一部は根雪になるかもしれません。。娘が自ら車の雪落としを手伝ってくれました(^-^) 2015.12.04 子育て田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
仕事 一茶の句碑の掃除20151128~多羅尾事務所大平オフィス~ 今日は冬支度のため、大平オフィスに来ています。私が夏タイヤの片付けや窓の雪囲いをやっている間、子供達には事務所玄関の一茶の句碑の掃除をお願いしました。2年前の夏に私が磨いて以来、そのままだったので銅板は以前のように黒ずんできていました。子供... 2015.11.28 仕事子育て日々の生活
子育て 今日の信州・黒姫20151120 信州・黒姫では冬が近づき、景色が寂しくなってきました。日の出も大分遅くなり、朝のジョギングの時間にようやく山際から太陽が出てくるようになりました。日によりますが冷え込みが厳しく、朝晩薪ストーブに火を灯す日も多くなりました。ストーブの前では、... 2015.11.20 子育て我が家の畑・庭日々の生活田舎暮らし薪ストーブ
きのこ栽培 今日の信州・黒姫20151029 信州・黒姫では山の紅葉が進み、里の風景は寂しくなってきました。散歩をジョギングに切り替えて1ヶ月ほど。。子供達はもちろんのこと、私も少しばかりですが走れるようになってきました。事務所横に置いてあるホダ木からはなめこが出てきました。昨年よりも... 2015.10.29 きのこ栽培我が家の畑・庭日々の生活田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
子育て 今日の信州・黒姫20151015~初霜・そして濃霧~ 信州・黒姫では、今朝初霜が降りました。そして非常に濃い霧が発生し、辺りは真っ白に。。毎朝の散歩コースでの景色も一変しました。先日の駅伝大会の直前から散歩ではなく、走るようにしました。昨年は5月くらいからジョギングしていたのですが、今年はかな... 2015.10.15 子育て日々の生活田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
子育て 今日の信州・黒姫20151012~紅葉が進む中、信濃町駅伝大会開催~ 信州・黒姫では木々の紅葉が進んできています。今日は快晴の中、信濃町駅伝大会が開催されました。子供達も地区のチームのメンバーとして参加。なかなか良い走りが出来ました。練習不足の割にはですが(^_^;) 2015.10.12 子育て日々の生活田舎暮らし
子育て 「信州打刃物を使って親子で楽しむ体験会」に参加20151009 「信州打刃物を使って親子で楽しむ体験会」に参加してきました。私の住む信州・信濃町では数百年前より鍛冶が盛んで、特に「古間鎌」が有名です。戦国時代の川中島の合戦の際、刀や鎧の修理のために移住してきた鍛冶職人に鍛冶の技法を習ったのが始まりで、そ... 2015.10.10 子育て感動した出来事田舎暮らし
子育て 七五三詣りで善光寺へ20151005 七五三詣りで善光寺へ行きました。参拝客とすれ違う度に「七五三だね」「かわいいね」などと声を掛けられ、娘も嬉しそうでした(^-^)子供はあっという間に大きくなりますね。同時に、自分もいつの間にかどんどんと年を取っていくなあ。。としみじみ思いま... 2015.10.05 子育て日々の生活
子育て 希望湖(のぞみこ)へ行ってみました20150921 信州・黒姫では、田んぼが1面金色に輝いてきました。もう少しで収穫の時期となり、農家の方は大忙しとなります。今日は少し足を伸ばして希望湖へ。車で40分程度で着く距離ですが、行ったのは初めて。最近の外出は釣り好きになった息子の影響を大きく受けて... 2015.09.21 子育て田舎暮らし釣り