史跡めぐり 佐久・旧中込小学校近くの大欅の前で20140413 家族で佐久へ行ってきました。その道中でたまたま発見した大欅(けやき)の前で。文化遺産の旧中込学校の近くにありました。根本はかなりの直径があります。立て札には腐食のため一部伐採とありました。この部分があった時は、さらに高さがあったのでしょうか... 2014.04.13 史跡めぐり子育て日々の生活
子育て 今朝の風景20140409 朝のジョギングは再開して1週間。まだまだ体は重く、時より散歩状態になってしまいますが(^_^;)ちょっとずつ体力が戻っているのを感じます。雪もあと1週間ほどで消えそうです。 2014.04.09 子育て田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
子育て バス通学の風景20140408 昨日より娘がバス通学するようになりました。先月までは保育園の送り迎えがありましたが、これからは朝が少し楽になります。息子の時は1週間ほど私が一緒にバス停まで行き、バスが来るまで待っていましたが、今回は家の前から見守るだけで大丈夫そうです。息... 2014.04.08 子育て
子育て 信州・黒姫今日の風景20140405 今朝、我が家の玄関前には5cmの積雪がありました。気温はマイナス2度。今朝の冷え込みはそれほどでもなく、日中は4度まで上がりました。前日は雨だったため休みましたが、道路の雪はすぐに消えたので今日は散歩へ出ました。数日前に蕾の状態だった福寿草... 2014.04.05 子育て田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
子育て 入学式とチャレンジタッチ20140404 今日は娘の入学式でした。今やもう、記憶もおぼろげですが。。私の子供の頃と同様、娘も新しい生活に胸をときめかせているようでした。入学式と同日、チャレンジタッチが届きました。2014年4月からの新しいもののようです(?)昔からあった進研ゼミです... 2014.04.04 子育て
子育て 朝の散歩、再開!20140402 豪雪の季節が終わってしばらく経ってしまいましたが。。今日より朝の散歩を再開しました。福寿草の花もそろそろ咲きそうです(^^)近所の畑には雪がまだまだ残っています。。www.tokkoyasan.com/ 2014.04.02 子育て田舎暮らし野生生物雪国の冬(豪雪地帯)
つぶやき 新宿のビジネスホテルからの眺め20140401 身内に不幸があり、業務を終えてから急遽東京へ。ビジネスホテルに着いたのは夜10:30。疲れていましたが、窓から見える夜景が非常に綺麗で癒やされました。日の出頃、日が昇ってからの景色。刻々と変わる景色に魅入ってしまいました。ビルの乱立する様と... 2014.04.01 つぶやき子育て
こだわりの天然木箸 今日の作業~天然木箸の袋作りと梱包、初出荷~20140330 日曜日の今日は、家族全員に協力を貰って天然木箸の袋作りと梱包作業をしました。柄のある折り紙を使って箸を入れる袋を作る案は妻が出してくれました。子供達も喜んで協力を申し出てくれました(*^^*)今回出荷分の18膳の梱包を完了。入れ物にひと工夫... 2014.03.30 こだわりの天然木箸とっこやさん作業風景仕事子育て
仕事 誕生日、卒園式、消費税改正対応。。2014年年度末 例年、年度末は行事が多くバタバタとするのですが、今年は娘の卒園式と消費税改正による対応、その駆け込み需要とかなり盛りだくさんな1ヶ月となりました。娘も今年で保育園を卒業。4月からは小学生になります。娘からのプレゼント。親の気持ちを見透かした... 2014.03.25 仕事子育て日々の生活
おもしろいもの ナノファルコン、ハマっています(^-^)~世界最小のラジコンヘリコプター~ 息子の誕生日プレゼントに「ナノファルコン」を買いました。ベイシアのおもちゃ売り場にてたまたま発見したのですが、世界最小のラジコンヘリコプターというキャッチフレーズと価格(ベイシアでは4,000円ちょっとでした)に惹かれて即座に購入を決めまし... 2014.03.22 おもしろいもの子育て感動した出来事