子育て マメ脱穀を開始20121123-1 収穫後、面倒でずっと後回しにしてきた小豆と黒豆の脱穀を今日ようやく始めました。棒で叩いて豆をさやから出します。子供達は掛け声をかけながら夢中で叩いてくれました(^^)収穫したものをひとまとめにしていたので小豆(あずき)と黒豆が混じっています... 2012.11.23 子育て我が家の畑・庭田舎暮らし
日々の生活 ふじ祭に行って来ました20121123 新聞広告に入っていたJAながの飯綱支所の「ふじ祭」に行って来ました。狙いは当然おいしい「ふじ」です!会場は大混雑。駐車場スペースはかなり広く取ってあったのですが、そこが満車状態でした。ここに来るのは初めてだったのですが、この混み方にはビック... 2012.11.23 日々の生活田舎暮らし
おもしろいもの 大阪に栗の原木を出荷しました~ところ変われば品変わる~ 大阪に栗の原木を出荷しました。彫刻にご使用になるとのこと。なるべく最近伐採したものが良いとのことでしたので、ご注文が正式に決まってからスタッフの所有する林から伐採してきました。都会からのこういったご注文、意外とあります。主に商品撮影の小道具... 2012.11.22 おもしろいものとっこやさん作業風景仕事田舎暮らし
おもしろいもの オオクワガタの菌糸ビン交換 息子の強い要望で飼い始めたオオクワガタの幼虫。今回初めて菌糸ビンの交換をしました。知らない方もいらっしゃると思いますが、クワガタの幼虫はキノコの菌が繁殖しているおが屑の詰まった菌糸ビンで育てることが出来るのです。菌糸ビンはネットでも販売され... 2012.11.20 おもしろいもの子育て日々の生活
仕事 商工会青年部研修会に参加しました 昨日は商工会青年部の研修会で加賀屋へ。総支配人のお話を聴くことが出来ました。総支配人にはお忙しい中、一時間半ものお時間を取っていただき感激!加賀屋のサービスに対する考え方、良いサービスを提供するための仕組みづくりについてざっくばらんにお話い... 2012.11.15 仕事感動した出来事
おもしろいもの お釣りで懐かしの500円札をもらいました(*^^*) 隣町の取引先のおじいちゃんからお釣りでもらいました。しかも2枚も(^^)誰か(お年寄り?)が家にあったのを使ったのでしょうね。。このお札を前に見たのは子供の頃。。。ものすごく懐かしい、宝物を見つけたような嬉しい気持ちになりました。 2012.11.13 おもしろいもの感動した出来事日々の生活
つぶやき 明日は駐車場増設工事~重機到着~ 私が作業場にいる間、スタッフの誰も気が付かないうちに置かれていました(^_^;)明日、駐車場増設工事の予定。今回はこの斜面の土砂を搬出、道路と同じ高さにして下に砕石を引きます。楽しみです!それにしてもこんなに大きいものを置くときには一声かけ... 2012.11.09 つぶやき事務所建設仕事
田舎暮らし 綺麗な虹がかかりました 20121108-1 *画像クリックで拡大写真が見られます。今日は朝方は雨が降っていたのですが、8時過ぎに日が射してきたので散歩に出ました。すると山に虹がかかっているのが見えました。*画像クリックで拡大写真が見られます。空の様子は激しく変わり、散歩コースの中盤以... 2012.11.08 田舎暮らし虹
子育て 里芋・ニンジンの収穫20121104 我が家の畑ではこの休日で里芋・ニンジンの収穫をしました。葉っぱは先日の霜にやられて無残な状態です。息子もいつになく積極的に株の周りを掘り進めます(^^)芋掘りは楽しいのでしょうか?小粒ながらたくさんの里芋が取れました!里芋は今年初めて作って... 2012.11.04 子育て我が家の畑・庭田舎暮らし
つぶやき 事務所の窓からの風景20121102 信州・黒姫では早朝の冷え込みが厳しいです。今朝は黒姫山の山頂が白くなっていました。今晩はみぞれが降る予報。そろそろ雪が里に降りてくる時期です。私は10日ほど前から引いた風邪が中々治りません。。。季節の変わり目、皆様も体調にはお気をつけ下さい... 2012.11.02 つぶやき田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)