日々の生活

日々の生活

気持ちの良い朝です!

信州・黒姫は気持ちの良い朝となりました!今日の午後から日曜日までは天気が悪くなるようです。今週最後の快晴、楽しみたいと思います。
日々の生活

朝焼け

おはようございます。今日は綺麗な朝焼けが見られました。信州・黒姫は明日からの1週間天気が今ひとつ。今日のうちに外出しての雑用、一気に片付けようと思います。さあ、今日も良い日にしていきましょう!
つぶやき

庭の芝桜を見ながら ~あの頃があって今の私がいる~

自宅を現在の場所に移して4年目。我が家の芝桜も年々生え広がって綺麗になってきました。数年後、一面に花が咲く光景が楽しみです。徐々に成長する芝桜の絨毯を見ていたらふと、この土地を買って「開拓」していた頃のことを思いました。開拓というとちょっと...
子育て

オーズプトティラのメガダブリュー、買ってしまいました。。。

買ってしまいました。。。セブンイレブンにも売っている安いやつですが。子供はおもちゃを与えてもすぐに飽きるので極力買わないようにしていたのですが、息子のオーズに賭ける情熱に負けてしまいました。しかし、そのまま簡単には与えません。3日間、自分で...
つぶやき

悲報~県天然記念物「原のシダレ桜」枯死~

今日の新聞を見てびっくりしました。「原のシダレ桜」枯死。木を扱う仕事をしているためか、大事な人が亡くなったかの衝撃を受けました。「原のシダレ桜」は江戸時代に閑貞(かんてい)という僧が植えたと伝えられ「閑貞桜」とも呼ばれている地元では親しまれ...
つぶやき

毎日早朝に車を走らせながら見ている風景

毎日、消防団の早朝練習に行く時に見る風景です。朝は田んぼの水面が綺麗ですね。鏡のようです。車を走らせていると、月も一緒に動いているような感覚になります。山にかかって消えてまた現れて。。。毎日いろいろな悩みが出てきますね。車を走らせながら、ど...
つぶやき

鯉のぼりっていつまで?~地域間の文化・風習の違い~

いつも消防団の朝練で使っている場所の風景です。素朴な疑問ですが、鯉のぼりっていつまで上げておくものなのでしょうか?ググってみると、やはり地域によってかなりの差があるようです。5月5日のこどもの日が終わったら片付けるものかと思っていましたが、...
つぶやき

朝は景色が素晴らしい!~消防団早朝練習の思わぬ副産物~

先週の始めから消防団の早朝練習で毎日、日の出前から外へ出ています。朝は景色が素晴らしいですね!空気が冷たく、澄んでいて。。。練習会場へ向かう途中、車を止めては写真を撮ってしまいます。
おもしろいもの

ちょっと目を離した隙に ~いつも笑顔をありがとう~

昨晩、私がちょっと目を離した隙に飲んでいたビールの缶に何かが抱きついていました。側には得意げな顔をした下の子が(笑)子供たちには毎日、意外なところでたくさんの笑い、笑顔をもらっています。さあ、今日も頑張らなければ!
つぶやき

福島第1原発1号機のメルトダウンの一報を聞いて~多数の情報源の必要性と自己判断力~

ここ数日の新聞の内容には驚かされました。・実は地震発生直後から「レベル7」を想定していた。・福島第1原発1号機では地震発生翌朝にはメルトダウンが始まっていた。地震発生直後からしばらくの間、政府や専門家は「メルトダウンはない」「今回の事故は大...