日々の生活

初詣

初詣2007

ブログをご覧の皆様、新年明けましておめでとうございます!今日は善光寺に初詣に行ってきました。昨年は1月5日の夕方に行ったので参拝客もまばらでスムーズに参拝出来たのですが(昨年の初詣の様子はこちら)、今年は休み中だったためかまだまだ混んでおり...
子育て

最近のボクチャン

最近のボクチャンは髪の毛も長くなり少し大人っぽくなってきました。先月末ごろにつかまり立ちをはじめ、今ではつかまり立ちをしながら屈伸したり飛び跳ねたりするようになりました。先月の中頃まではハイハイも満足に出来なかったのに・・。言葉のほうはママ...

虹を見ました!

先日、車を運転していたら虹が出ていました。こちらに移住してから虹は結構な回数見ていますが、今回の虹はかなり低い位置に出ていました。虹を見ると、なんだかちょっぴり幸せな気分になれます。一面黄金色に輝いていた近所の田んぼでは稲刈りが終わりに近づ...
子育て

しゃべった!

非常に感動しました!ボクチャンが初めて人間の言葉をしゃべったのを確信したのです。初めてしゃべった言葉は「パパ」でした(涙)!しかもその後も3回言いました。数日前にも私「えっ?!今パパって言わなかった?」 妻「私もそう聞こえたわよ」私「でもそ...
つぶやき

「自給自足」について

「自給自足」というと文明の利器は使わず、食べ物や生活のための道具などを全て自分で調達するような原始的な生活をすることだという認識が一般的かもしれません。私も信州へ移住する1年前、旅先の宿で「自給自足の本」に出会うまではそのように考えていまし...
感動した出来事

完熟トマトの瓶詰め!

思い立ってから4日・・・。先日いただいた完熟トマトがさらに熟れてきて、これ以上放っておいたらマズイ!という状況まで追い詰められ、やっとトマトの瓶詰めを作りました。作り方はインターネットで検索しましたがまともに解説してくれているのが見つからず...
感動した出来事

大地の恵みのおすそ分け

ご近所の方からたくさんのトマトをいただきました!感謝!写真は20個ほどお知り合いにおすそ分けした後の写真ですが、それでもまだまだたくさん残っています。サラダにする分を取っておき、残りは瓶詰めに挑戦しようと思っています。野菜をいただく機会は多...
おもしろいもの

マジック斧

気になっていたものをついに買ってしまいました!その名も「マジック斧」です。ちょっとネーミングはかっこ悪いなあと思いつつもその威力には驚いています。以前使っていた斧は節があったり直径が大きい丸太を割ろうとしても割れずに斧がささってしまい、抜く...
子育て

お祝いありがとう!

今日、大学の後輩達からの出産祝いが届きました。長男誕生の件は直接伝えていなかったのですが(先輩・同期・後輩の皆様本当に申し訳ありません!)、ブログを見て贈ってくれたようです。みんなとは4年以上会っていませんが覚えていてくれたようでうれしいで...
子育て

息子の成長

早いもので先月22日の出産から今日で10日経ちました。この短い間に子供の顔も日々変化しています。大分表情が豊かにになってきました。