子育て 今日の風景20151218~薄っすらと雪が積もりました~ 今朝は雪が薄っすらと積もっていました。1月になってから大雪が降ったことも過去に多々ありますので何とも言えませんが、今のところは異常に暖かい日が続いています。明日の予定であったスキー場のオープンも延期となったようです。今シーズンは今のところ降... 2015.12.18 子育て田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
とっこやさん作業風景 今日の作業場20151215~欅巨木丸太切株の移動と大型材3枚の出荷~ 今日は冬を迎えるに当たり、最後のやらなければいけないことである欅巨木丸太切株2個の移動。今の位置だと、大雪の際に屋根の雪が落ちてきて除雪が困難になってしまうのです。。まずは昨年の6月に伐採した栗と今年の春に伐採した山桜の丸太計3本を移動して... 2015.12.15 とっこやさん作業風景仕事雪国の冬(豪雪地帯)
介護 多羅尾事務所クリスマス会を開催20151212 今日は多羅尾事務所大平オフィスにて、地元大平地区の皆様と、ご利用者様・町の介護事業者様・弊社のスタッフのご家族をお迎えしてクリスマス会を開催しました。多羅尾事務所クリスマス会は昨年から始めたイベント。今回は弊社スタッフを含めて36名の参加と... 2015.12.12 介護地域交流会・介護者交流会子育て感動した出来事生きがいと地域貢献
田舎暮らし 朝焼け20151210 今朝の日の出の時刻に東の空が広範囲に渡って真っ赤になりました。ここまでの朝焼けはあまり見たことがありません。。Facebookにもこの朝焼けの投稿が多く見られました。今日は最高気温が12度まで上がりました。これから1週間ほど、12月のこの時... 2015.12.10 田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
とっこやさん作業風景 今日のとっこやさん作業場の様子20151207 信州・黒姫の今朝の気温は0度。寒い朝となりました。明日は夜中の最低気温がマイナス5度まで下がるとのこと。予報が変わり、暖かくなるのが数日遅れたようです。先週末に積もった雪もまだ解けていません。。今日は、点検も兼ねて除雪機を今シーズン初稼働。... 2015.12.07 とっこやさん作業風景仕事田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
子育て 今日の信州・黒姫20151204~雪が本格的に降っています~ 信州・黒姫では、連日雪になっています。今回は20cm程度の積雪になりそうです。来週は暖かくなるようなので今回積もった雪は大半解けるとは思いますが、一部は根雪になるかもしれません。。娘が自ら車の雪落としを手伝ってくれました(^-^) 2015.12.04 子育て田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
とっこやさん作業風景 とっこやさん作業場の風景20151127 一昨日の初雪から2日。信州・黒姫では今日も朝から雪が降り始めました。良い降り方です^^;*初雪の日は夜に雪が雨に変わって全て解け、結局積もらずに終わりました。外での作業はあと1ヶ月も出来ないでしょう。。豪雪シーズンを前に外作業に力を入れて頑... 2015.11.27 とっこやさん作業風景仕事田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
我が家の畑・庭 初雪20151125 今朝のジョギングの際、黒姫山が真っ白になっていました。地元には黒姫山に雪が3回降ると里に降りてくる、という言い伝えがあります。白くなるのは恐らく今回で2回目。初雪はそろそろかな、と思っていたところ。。。午後には何と初雪が!予想外の初雪に驚き... 2015.11.25 我が家の畑・庭田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
子育て 今日の信州・黒姫20151120 信州・黒姫では冬が近づき、景色が寂しくなってきました。日の出も大分遅くなり、朝のジョギングの時間にようやく山際から太陽が出てくるようになりました。日によりますが冷え込みが厳しく、朝晩薪ストーブに火を灯す日も多くなりました。ストーブの前では、... 2015.11.20 子育て我が家の畑・庭日々の生活田舎暮らし薪ストーブ
きのこ栽培 今日の信州・黒姫20151029 信州・黒姫では山の紅葉が進み、里の風景は寂しくなってきました。散歩をジョギングに切り替えて1ヶ月ほど。。子供達はもちろんのこと、私も少しばかりですが走れるようになってきました。事務所横に置いてあるホダ木からはなめこが出てきました。昨年よりも... 2015.10.29 きのこ栽培我が家の畑・庭日々の生活田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)