田舎暮らし

子育て

信州・黒姫今日の風景20150501

今朝の散歩の風景です。私の住む集落の公会堂前の桜がついに開花しました。昨日は散歩に出なかったのですが、恐らく昨日が開花日だと思います。過去のブログを見ると、昨年とほぼ同時期の開花のようです。*昨年も5月1日に開花の記事を書いていました毎朝の...
つぶやき

同期が突然来訪!20150426

今日、東京にいた頃の会社の同期が突然訪ねてきました!私が新卒で入社した会社の同期です。私は入社3年半で退職しましたが、彼は昨年まで勤めて退社し、信州・安曇野にIターンしたとのこと。私の退社後も新入社員研修で一緒だった同期数名とは何回か同期会...
子育て

今朝の散歩の風景20150426

今朝は若干散歩のコースを変え、近所の陸上競技場まで行きました。競技場の端には近隣で除雪された雪が集められる排雪場があります。山の周りを重機で崩して解けやすくしているのですが、まだものすごい高さの雪が残っています。。コゴミの群生地でコゴミ採り...
子育て

畑の土作り20150425

先日、耕うん機で土起こしをしてもらったお陰で、今年は例年よりもかなり早めに畑に堆肥を入れることが出来ました(周りの畑ではとっくに始まっているのですが。。)。今年は庭の隅に山になっていたおが屑を畑に入れてみました。すぐには効果は出ないと思いま...
我が家の畑・庭

幸運にも我が家の畑を耕うん機で耕してもらえました!20150424

先日畑の雪が解け、週末は土起こしかな。。と思っていたのですが、偶然家の前を耕うん機でで疾走するご近所の方を見つけ、ダメ元で畑の土起こしをお願いしてみたところ快く引き受けてくださいました!2008年の開墾から今年で8年目の春を迎えたのですが機...
きのこ栽培

椎茸の収穫20150422

事務所前の椎茸が収穫期になりました(^^)雨が降らなくなり、成長が止まったので全てを一気に収穫(僅かばかりですが。。)。早速その日の朝食に。残ったものは、干し椎茸にしてみました。3日ほどで小さく縮まりカラカラになりました。人にあげたりもする...
我が家の畑・庭

我が家の畑の雪が解けました!20150420

今日、我が家の畑の雪が全て解けました!昨年よりも4日遅れ。あれだけの大雪が降った割には非常に早い雪解けとなりました。さあ、これから土起こし。腰が痛くなりそう。。
田舎暮らし

信州・黒姫今日の風景20150418

昼食前に子供達と近所を散歩しました。数カ月前にあれだけ積もっていた雪も日陰や除雪で飛ばしたところ以外は解けました。先日の雨の際、水たまりに産み付けられたカエルの卵が干上がりそうになっていたので急遽卵の救出作業。卵をすくい取り、無事に流れの緩...
田舎暮らし

信州・黒姫今朝の風景20150415

信州・黒姫の今日の最高気温は13度。だいぶ暖かくなってきました。我が家の敷地の雪もあと1週間ほどで全て無くなりそうです。過去のブログを見ると、昨年は4月14日、一昨年は4月16日に庭の雪が全て消えたようです。今年は暖かくなるのが早く、4月に...
田舎暮らし

今日の風景20150408~うっすらと雪が積もりました~

信州・黒姫では昨晩から今日の午前中まで雪が降りました。地面はうっすらと雪で覆われ、気温・景色共に冬に逆戻りしました。今回は東京でも降ったようですね。4月に降ったのは5年ぶりとか。。朝晩の冷え込みはまだまだ続きそうなので、4月末までにまだ何回...