田舎暮らし

とっこやさん作業風景

今日の作業20141210~栃・エンジュ丸太の仕上げ作業~

信州・黒姫では先日の大雪(2日間降り続きました(^_^;) )が止んでから、天気の良い日と雪の日が毎日入れ替わるような陽気となっています。いつもそうなのですが、大雪が止むと非常にホッとします。今日は天気が良いので、屋外で栃・エンジュ丸太の皮...
田舎暮らし

【大雪襲来】一夜にして30cm超えの積雪がありました20141206

「大雪注意報」の予報の通り、信州・黒姫の我が家は一夜にして雪に覆われました。朝、外に出てみると軽トラの屋根の上にはタップリと雪が。。除雪車も今シーズン初出動していました。これから黒姫にお越しになる方はスタッドレスタイヤかチェーンは必須です!...
田舎暮らし

朝の散歩の風景20141205~景色が一面白銀に変わってきました~

信州・黒姫では先日の天気予報の通り、初雪以来毎日雪が降り続いています。降り方はずっと弱いのですが、連日の降雪でさすがに景色が一面白銀に変わってきました。今夜から40cm程度の大雪が降るとのことで、戦々恐々としています。毎日散歩が出来るのも今...
田舎暮らし

初雪より一夜明けて20141203

昨日の初雪から一夜明けました。雪はあまり積もっていないものの、パラパラと降り続けています。車のフロントガラスはうっすらと積もった雪で真っ白に。ゴムの部分が傷んでしまうため、そろそろワイパーも上げておかなければなりません。先週末にスタッドレス...
田舎暮らし

初雪20141202

信州・黒姫では、朝日が差す中、雪がパラパラと降り始めました。先月中旬にはほんの一瞬みぞれが降りましたが積雪は無かったので、我が家周辺ではこれが今シーズンの初雪だと思われます。昨年の初雪は11月11日。例年でも11月中旬頃に降り始めることが多...
子育て

我が家の風景20141130~最高気温16度。異常に暖かい陽気が続いています~

今日の信州・黒姫の最高気温は16度。子供達が外でバトミントンを楽しむことが出来る陽気となっています。11月20日頃に数日間、マイナス4度前後の冷え込みを計測しているくらいで、異常に暖かい日々が続いています。ちなみに今シーズン、驚くことにまだ...
田舎暮らし

信州・黒姫今朝の風景20141120

今朝の信州・黒姫はマイナス4度。。非常に寒い朝となりました。朝の散歩に出ると一面を霜がビッシリと覆っていました。山にはまだ紅葉も見られますが、あと少しで一面銀世界に冬景色となるでしょう。軽トラのタイヤ交換を急がねば。。
我が家の畑・庭

我が家の風景20141119~庭木の冬囲い・除雪機点検~

先日の初雪の予報では、一瞬みぞれが降ったものの積雪はありませんでしたが。。信州・黒姫では、時期的にはいつ初雪が降ってもおかしくない時期になりました。我が家では今日、庭木の冬囲いが終わりました。雪の積もる前にこれをやっておかないと、雪解けの時...
子育て

胡桃(クルミ)を頂きました

お知り合いから胡桃の実を頂きました。ご自身で取ってこられたもののようです。ネットで調べてみましたが、外側に付いている果実は腐らせて取るんですね。一般的に売られているものよりも小ぶりですが、味は如何に?!子供達と一緒に、早速殻を割って食べ始め...
田舎暮らし

今日の信州・黒姫20141114~初雪の予報でしたが。。~

信州・黒姫では昨日初雪が降る予報が出ていましたが。。。朝起きてみると、我が家の周りに雪は降っていませんでした。まだ、車のタイヤをスタッドレスに履き替えていなかったのでホッとひと安心しました。朝の散歩の際、黒姫山の山頂に積雪が確認できました。...