おもしろいもの 「虎豆」を頂きました! お知り合いの農家の方が収穫した「虎豆」を頂きました。豆の半分が真っ白、もう半分がうずらの卵のような色にきっちりと分かれています。私は今まで虎豆を知らなかったので、その面白い色合いに驚きました。ネットで調べると煮豆向けとしては高級品種であると... 2014.10.03 おもしろいもの田舎暮らし
子育て いもり池へ20140921 今日は妙高・池の平のいもり池へ。自宅より30分かからない程の距離にあり、私達が年に1度は来るスポットです。いもり池は昔いもりが多くいたためこの名が付いたとのこと。現在はいもりがいるのかどうかは分かりませんが、カモと鯉がいることは確認できまし... 2014.09.21 子育て日々の生活田舎暮らし
子育て 今日の信州・黒姫20140919~収穫の季節に~ 信州・黒姫では、田んぼが黄金色に輝いてきました。収穫の季節です! それにしても美しい風景です。近所の栃の木からは実が落ちてきています。栃の実は調理にかなり手間がかかるようです。いつか挑戦してみようとは思っているのですが。。。トノサマバッタ。... 2014.09.19 子育て田舎暮らし野生生物
日々の生活 今日の信州・黒姫20140912~蕎麦の花が満開です~ 信州・黒姫の今朝の気温は10度。朝は肌寒いくらいになってきました。近所では蕎麦の花が満開に。数年前に気がついたのですが、ここ数年で近所の田んぼがどんどん蕎麦畑に変わっています。今年も新しい蕎麦畑があちこちで増えています。地域でそばの栽培を奨... 2014.09.12 日々の生活田舎暮らし
子育て 閲覧注意!:蜂の子(アシナガバチ)を食べてみました ご注意:虫に弱い方は見ないでください!3年前に初めて蜂の子を食べてから、食べる機会に恵まれませんでしたが。。。今回、我が家の壁に出来たアシナガバチの巣を除去する際、「食べたい!」という息子のリクエストに答えて調理して食べてみることにしました... 2014.09.05 子育て野生生物
子育て 本日の我が家の庭~じゃがいも掘り20140831~ 今日は畑のじゃがいもを掘り出しました。黒姫ではお盆過ぎ頃掘り出す方が多いようなのですが、今年はそれより2週間遅れての収穫となりました(ちなみに昨年の収穫はさらにとんでもなく遅かったのですが。。。)。今年は遊びに来ていた息子のお友達も収穫を手... 2014.08.31 子育て我が家の畑・庭田舎暮らし
生きがいと地域貢献 一茶夏祭り20140830 今日は一茶夏祭り。私は商工会青年部員として参加しました。仕事はカキ氷の販売。今年は昨年とは打って変わって少し肌寒いくらいの陽気。売れ行きは今ひとつでした。。町内各集落の獅子舞が披露されたあたりが一番盛り上がったかもしれません。来場者数は日が... 2014.08.30 生きがいと地域貢献
とっこやさん作業風景 今日の作業場20140820~ブビンガ一枚板サンダー磨き~ 今日の信州・黒姫の最高気温は28度。お盆前には雨の日が多かったためか例年になく過ごしやすい夏となっていたのですが、お盆を過ぎてからは強い陽射しが照りつけ、汗ばむ陽気となっています。セミの声もようやく聞こえるようになってきました。とっこやさん... 2014.08.20 とっこやさん作業風景仕事田舎暮らし
子育て 今朝の信州・黒姫20140818 今朝の信州・黒姫は一時雨も降り、涼しくなっています。お盆休みが終わり今日より私達は仕事再開、子供達は学校が始まります。昨日までの2日間は家族へ新潟へ。今年のお盆はとてもリフレッシュ出来ました! 10周年記念キャンペーンも残すところあと14日... 2014.08.18 子育て田舎暮らし
子育て 我が家の庭での小さな花火大会20140814 我が家の庭で花火をしました。毎年お盆の時期の恒例行事です。去年はこの時期でもまだかなり暑かったのですが、今年はここ数日雨が降る日が多いせいか例年通り涼しくなりました。都会と比べてかなり短い、子供達の夏休みも今週で終わります。。 2014.08.14 子育て我が家の畑・庭