薪ストーブ 薪ストーブで焼き芋を♪ 昨日の晩、薪ストーブで焼き芋を焼きました。蜜芋という種類のもので、今回初めて食べてみました。小さく、丸い芋なので比較的早く焼きあがりました。家族4人で分けると1人分はごくわずかに。。。蜜芋、とても甘みがあり美味しかったですよ(*^^*) 2011.11.29 薪ストーブ
田舎暮らし 夕暮れ時、黒姫陸上競技場前交差点からの景色 週明けでバタバタし、あっという間に1日が。。。これから保育園に子供を迎えに行ってきます。明日は欅空洞木の製材と栃一枚板の最終仕上げ。完成までもう少し。。。 2011.11.28 田舎暮らし
田舎暮らし 平凡ながら楽しい休日 ~家族との貴重な時間~ 昨日も1日良い天気でした♪近所の散歩に買い物。。。平凡ながら楽しい1日を家族と過ごしました。元気も充電完了です(^^)写真は昨日の散歩中に撮りました。カマキリの卵嚢を必死に探している姿に自分の小さな頃を思い出しました。息子よ、そんなに取って... 2011.11.28 田舎暮らし
田舎暮らし カマキリの卵嚢探し 信州・黒姫は毎朝非常に冷え込みますが、日中はここ数日暖かく非常に良い天気が続いています。今日も良いお天気になりそう♪写真に小さく写っているのはカマキリの卵嚢を必死に探す息子です(笑)私も小さな頃、虫を捕まえるのが大好きでした。カエルの子はカ... 2011.11.27 田舎暮らし
我が家の畑・庭 我家の庭の風景 20111126早朝 信州・黒姫の今朝の気温はマイナス4度。。非常に寒い朝となりました。昨晩降った雪も消えずに残っています。我が家前の道路の路面が完全に凍結しておりました。車の運転にはご注意を! 2011.11.26 我が家の畑・庭
田舎暮らし どんど焼きの道祖神作り 今日は私の住む集落の行事、どんど焼きの道祖神作りに参加しています。最初に骨組みを作り、周りに刈ってきたかやを積んでいきます。どんど焼きは1月に行われるのですが、道祖神作りは周りのどの集落もこの時期に行なっています。12月には寒くなり、雪が積... 2011.11.20 田舎暮らし
我が家の畑・庭 我が家の畑20111118初霜 信州・黒姫の今朝の気温はマイナス2度。畑が一面真っ白になりました。非常に寒いです(+o+)日中は14度まで上がるようなのでこの季節としてはかなり暖かくなりそうです。寒暖の差が激しいので体調には気を付けなければ。。。 2011.11.18 我が家の畑・庭雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし 初雪2011 朝起きると、車のフロントガラスにうっすらと。。。今シーズンの初雪です。過去のブログを調べてみると11月中旬頃の初雪が多いです。去年は10月に初雪が降ったのですね。。。ブログって便利です! 2011.11.17 田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
消防団 消防団の訓練がありました 今日は町の消防団の訓練がありました。町の全分団が参加して出動、送水の訓練をする大規模なものです。有事の際に迅速・的確に行動出来るようにするために毎年行なっているのですが、百人以上の団員が連携して活動しているのを見ていると改めてすごい組織だな... 2011.11.13 消防団
田舎暮らし 薪ストーブ火入れ2011 昨日、今シーズン初めて薪ストーブを点けました。ブログを見ると、昨年の火入れは11月6日。今年は11月に入っても暖かい日が続いていたので昨年より約1週間遅かったようです。これから朝晩の冷え込みが厳しい時期に入ります。早速子供からリクエストがあ... 2011.11.12 田舎暮らし