雪国の冬(豪雪地帯) 超巨大なつらら 私の住む町のスーパーのつららです。ここは毎年長いつららが出来るのですが、先日はとても長いものが出来ました。朝は最低気温マイナス9度で極寒!、昼間は太陽が照り付け意外と暖かく、夜はまたかなり冷え込む。。。といった日があったので恐らくその日にか... 2011.01.10 雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし 「車で30分」の大きな違い ~長野市と信濃町の降雪量~ 上の3枚の写真は昨日の15:00~15:30の僅か30分間に全て私が撮ったものです。この景色の変化、びっくりしませんか?山の上と山の下の平地ではたった30分でこんなに景色が変わってしまうのです。以前よりこの天気の差に驚かされていたのですが、... 2011.01.07 田舎暮らし
雪国の冬(豪雪地帯) 除雪作業20110102 年が明けて初めての除雪作業をした時の積雪の様子です(1月2日のことですが。。。)。前日からかなりの勢いで降っていましたが、気温がそんなに低くなかったせいか予想よりは積もらず若干ベタベタした雪でした。正月で動くのがかなり億劫だったのですが、家... 2011.01.04 雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし スキー場でのそり遊び 大晦日の話になってしまいますが、子供達を連れて初めて黒姫高原スノーパークに行ってきました。我が家から車で5分ちょっとの距離にあるスキー場です。信州・黒姫は豪雪地帯で除雪は大変ですが、周辺に素晴しい自然・温泉が数多くあり良い所ですよ!スキー場... 2011.01.02 田舎暮らし
子育て 雪遊び 約3日間降り続けた雪も今日の朝は止んでおり、久しぶりに太陽が顔を出しました。一面が真っ白で非常に綺麗です。今日は子供達と庭で雪遊びをしました。我が家の庭には急斜面があるのでそこを滑って遊びましたが意外とスピードがつき面白かったようです。今日... 2010.12.26 子育て雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし 今日の風景 ~朝の事務所前~ 今日の朝の風景です。本日未明から降り始めた雪は勢いを増し、現在は道路にも雪が降り積もっています。先日降ったべたっとした雪と違い、今日の雪はさらさらとしています。朝晩も薪ストーブをしばらく焚かないと温まらないくらい冷え込みが厳しくなってきまし... 2010.12.18 田舎暮らし
雪国の冬(豪雪地帯) 15cmの積雪 朝起きると雪が結構積もっていてびっくりしました。本格的な雪の季節到来です。雪は8時頃には止みましたが、我が家の庭には15cm位積もっていました。除雪機の準備を全くしていなかったので急いでメンテナンスをしました。エンジンのかかりも問題なく、今... 2010.12.10 雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし これ、何だか分かりますか? 上の写真、何だか分かりますか?正解は霜柱です。うちの庭の決まった所に出来る霜柱が毎年異常に長いんです。。。一番長いものだと15cm前後あります。東京に住んでいた頃はこんなに長いものは見たことがありませんでした。先日の降雪から数日経っています... 2010.12.07 田舎暮らし
薪ストーブ 薪ストーブ料理~牛スジカレー~ 「パパ、牛スジカレー作って!」という息子のリクエストで牛スジカレーを作りました。以前作ってあげた時に非常に気にいってくれたようです。薪ストーブ料理といっても始めから全て薪ストーブで作るわけではなく、ガスコンロで調理し終わったものを薪ストーブ... 2010.11.10 薪ストーブ
田舎暮らし かぼちゃ・黒豆の収穫 日曜日に我が家の畑のかぼちゃの収穫と黒豆の殻取りをしました。かぼちゃは昨年よりも収量は減りましたが出来は良く、食べるのが非常に楽しみです。黒豆は殻を剥き、虫の喰ったものや出来の悪いものを取り除く作業をしました。これがかなり面倒で、結構時間が... 2010.11.09 田舎暮らし