子育て 雪片付け~初雪2009②~ 3日の風景です。今年の初雪は誰もがびっくりの大雪となりました。我が家の庭の積雪は30cmほどに達し、屋根から落ちた雪は山となりました。早速積もった雪山を片付けましたが今シーズンからは期待の新人助っ人が力を貸してくれそうです! 2009.11.05 子育て田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし 初雪2009 今日は雪が降る可能性があるという予報でしたが。。。天気予報が見事的中し午後から大雪が降り始めました。今シーズンの初雪です。昨日は非常に暖かかったためか、寒さがこたえます。昨年は記録的に降雪量が少なく助かったのですが今年はたくさん降るのかどう... 2009.11.02 田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし かぼちゃがたくさんできました ここ最近朝晩がだいぶ寒くなってきたので、日曜日にかぼちゃを収穫しました。畑の半分がつるで覆われていた状態でしたが、つるを取り除いていくと大小のかぼちゃをなんと40個も収穫できました。1本の苗からまさかこんなに獲れるとは・・・。かぼちゃは獲っ... 2009.10.28 田舎暮らし
我が家の畑・庭 ジャガイモ・かぼちゃ 日曜日にジャガイモの収穫をしました。昨年は早く獲りすぎたのですが今年はちょっと遅かったようです。。。今年の種イモは昨年食べきれなかったものを使いましたがとてもよく出来ました。後から聞いたのですが、ご近所の方が言うには自分の畑で獲れたものを何... 2009.09.01 我が家の畑・庭田舎暮らし
我が家の畑・庭 枝豆 我が家の畑の枝豆もようやく食べられるようになりました。天候不順の影響か、全体的に粒が小さいものが多いですが味は今年も期待通りです。ビールを飲むのも忘れてどんどん食べてしまいます。子供達と一緒にパクパク食べまくっています。 2009.08.24 我が家の畑・庭田舎暮らし
我が家の畑・庭 7月20日の風景 20日に撮った写真です。連休明けからバタバタしており、アップが本日になってしまいました。。。ここ最近雨も多く、雑草との戦いも一番厳しい時期です。畑では待ちに待ったきゅうり・ナス・トマトが獲れ始めました。庭に植わっているブルーベリーもデザート... 2009.07.23 我が家の畑・庭田舎暮らし
我が家の畑・庭 今週の畑 今週の畑です。日曜日に撮影したのですがアップが遅くなってしまいました・・。毎日のように出ていた霜注意報が出なくなったので安心してナスやトマト、ズッキーニなどの苗を植えられました。本数はまだ少ないですがアスパラガスも食べられるようになりました... 2009.05.22 我が家の畑・庭
我が家の畑・庭 土起こし2009 日曜日に我が家の畑の土起こしをしました。昨年は開墾で相当苦労しましたが今年は少しだけ楽になりました。大きな石はほとんど取り除いたつもりだったのですが、今年も畑の中からかなり大きなものが多数見つかり驚きました。石が完全に取り除かれるにはまだま... 2009.04.13 我が家の畑・庭
おもしろいもの デゴイチがやってきました! 地元黒姫を通る信越本線の開業120年を記念してSL D-51(デゴイチ)が長野駅~黒姫駅間を走りました!乗車チケットは即日完売。日本全国より鉄道ファンが集まりました。いつもは視界に人がまばらなここ信濃町にも列車が良く見える橋や高台、線路際の... 2008.11.24 おもしろいもの子育て感動した出来事田舎暮らし
田舎暮らし 2008初雪 一昨日の夜中に初雪が降り始めました。翌朝の積雪量は10cm。もう雪の季節が来たかと思い過去のブログを見るとなんと昨年も11月18日が初雪でした。昨年は2月に大雪になり除雪で苦労したのですが今年も大雪との噂があるので戦々恐々としています。 2008.11.20 田舎暮らし