田舎暮らし 豪雪地帯のある一日 今日は大変な一日でした!日曜日だったのでゆっくりと起き、朝食後ボクチャンと戯れつつ着替えをし、さあこれから家の周りの除雪をするか!というときに消防団の出動依頼の電話が来ました。管轄地域の川が大量に降った雪でせき止められて水があふれ出したとい... 2008.02.24 田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
とっこやさん作業風景 冬本番・古材オーダー加工 この1週間ほどは毎日のように雪が降り続き、除雪作業に追われていたため、思うように仕事が出来ませんでした・・・。新商品の更新頻度が落ちてしまい申し訳ありません。今シーズンはそれまでびっくりするような積雪はなかったのですが、先週始めのある朝、普... 2008.02.17 とっこやさん作業風景雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし 冬の楽しみ「薪ストーブ料理」 信州・黒姫の冬はマイナス10度を超える厳しい寒さ、大量に降る雪の除雪等キツイこともありますが楽しみもちゃんとあります。我が家の楽しみのの1つは薪ストーブ(リンクは2005年の記事)です。薪ストーブのポカポカする暖かさは本当に最高ですが、薪ス... 2008.02.09 田舎暮らし薪ストーブ
田舎暮らし やはり今年は大雪?! 朝起きると、雪はまだ降り続いていて、車の屋根の上には既に30cmの雪が積もっていました。今年の初雪の降り方は誰もが驚いたことと思います。この雪が根雪にならないことを祈ります。今日は寒い一日でした。最近商品の新規掲載が停滞気味で誠に申し訳あり... 2007.11.19 田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし 2007初雪 今日初雪が降りました。天気予報で降ることは分かっていたのですが、私の予想を超える降り方で夕方あわてて車2台のタイヤをスタッドレスに履き替えました。今外に出たら車の屋根の上に雪が既に15cmくらい積もっていました。今年は大雪になるとの噂を聞き... 2007.11.18 田舎暮らし
子育て 春らしくなってきましたが・・ 今日は朝は霜が降りていたものの日がさして暖かく、気持ちの良い日になりそうです。今週、我が家は大変です。月曜日に妻がインフルエンザで倒れ、今話題のタミフルを服用しました。タミフルで異常行動を起こすのは子供と老人が多いと聞いていたのですが、始め... 2007.04.12 子育て日々の生活田舎暮らし
田舎暮らし 地球は大丈夫? 今年の降雪量の少なさには大変驚かされました。信じられないことに今シーズン屋根の雪下ろしは一度もやっていません。除雪機が稼動したのもたったの2回。家の前での最大積雪量は15cmほどです。今シーズンは肉体的には非常に楽です!例年と違い、外での仕... 2007.02.20 田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし 予想外の大雪 今日は朝起きてびっくりでした! 昨日は1日快晴で、夜にパラパラと降り始めたのですがまさかこんなに積もるとは・・・。30cmくらい積もっており今もまだ降り続いています。一晩で景色が一変しました。 雪が積もってしまうと外での作業が困難になります... 2006.12.18 田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし タイヤ交換 本日雪のちらつく中、ウチの車2台のタイヤをスタッドレスに交換しました。この冬で移住してから4度目の冬を迎えます。思えば移住当初はタイヤの交換などしたことがなく(ガソリンスタンドでやるものと思っていました(笑))、取扱説明書を見ながら恐る恐る... 2006.12.04 田舎暮らし
田舎暮らし 薪ストーブの季節到来 日中の寒さに耐え切れず、本日薪ストーブを使ってしまいました。今年の春に最後に使ってから6ヶ月とちょっとぶり、薪ストーブのシーズンの始まりです。ホームセンターで購入した安いものですが、今シーズンもぽかぽかと暖かく部屋を暖めてくれました。薪スト... 2006.10.26 田舎暮らし薪ストーブ