2011-06

(お客様DIY作品)オブジェ

延寿不苦労(エンジュふくろう)のプレゼント! ~青森県赤石様からのうれしい丸太彫刻作品~

本日、青森県の赤石様より荷物が届きました。赤石様はとっこやさんの常連様です。いつもエンジュや栗の丸太をお買い上げいただいています。もしや!と思いながら箱を開けると。。。やっぱり!ふくろうの彫刻でした。先日のブログで「私の事務所にも1つ欲しい...
つぶやき

昼の散歩を始めました ~習慣化に挑戦しています~

昼に15分くらいかけて近所を散歩するようにしました。最近腰痛がまたひどくなってきており、これは現在治療中の椎間板ヘルニアだけでなく運動不足も原因では?と考えたからです。*写真はご近所の甘茶畑です。散歩を始めて見ると、いろいろな発見がありまし...
とっこやさん作業風景

朴(ホオ)丸太の外皮を剥いでいます ~本日の作業風景~

本日午後の作業は朴(ほお)の丸太輪切りの皮剥きです。大型のバンドソー(製材機)にて輪切りに製材し、倉庫内で1年ほど乾燥させたものです。堅い外皮を剥いだ後はワイヤブラシにて研磨し、上下の切り口をサンダーで磨きます。「朴とっこ(ほお丸太輪切り)...
仕事

吸い付き桟について ~本物の家具に使われている伝統工法~ 

今日は一枚板テーブル・座卓の裏側に取り付ける「吸い付き桟(反り止め)」について書きます。*写真はとっこやさんの事務所の欅一枚板テーブルです。無垢の木は、多かれ少なかれ必ず反りが出ます。湿度の多い季節は部屋の湿気を吸収し、乾燥する時期は水分を...
おもしろいもの

「アイスプラント」をいただきました

お知り合いから「アイスプラント」なるものをいただきました。アイスプラントは目にしたのも今回が初めてでしたが名前の通り、葉や茎の部分に氷の粒の様に見える水泡が付いています。食べてみると食感が非常に面白い!味はちょっと酸っぱい感じで何も付けずに...
子育て

息子が剣道を始めました

息子が剣道を始めました。剣道は私がやっていたわけではありませんが、礼儀作法が学べること、先生や先輩など他の年代の方々と共に1つの事に打ち込む事で何かを得て欲しいと思ったことがきっかけでした。今は剣道の練習はほんの僅かで、ほとんどの時間が先生...
とっこやさん作業風景

神奈川県小原様の杉広幅一枚板座卓が完成しました!

先日、神奈川県の小原様よりご注文いただきオーダー製作していた杉一枚板座卓が完成しました!木目も美しい板でしたので最高の座卓が出来ることを確信して製作に入ったのですが、予想を上回る本当に素晴らしい出来栄えとなりました。厚さ90mm、最大幅11...
田舎暮らし

モリアオガエルの卵?? ~不思議な物体を発見~

昨日、家族で近所を散歩していると。。。小川の脇に生えている木や草の上に白い泡の塊が点々と付いていました。泡の塊の1つ1つは結構大きく、野球のボール以上の大きさでした。これって、「モリアオガエル」の卵?それとも他にも泡状の卵を生む生物??この...
我が家の畑・庭

我が家の庭の薔薇が咲き始めました

おはようございます。我が家の庭の薔薇が綺麗に咲き始めました。楽天市場で買ったものですが、名前は忘れてしまいました。。。丈夫な種類のようで育てやすく、気に入っています。
我が家の畑・庭

我が家の畑20110624

今日の我が家の畑です。雨が多くなってきたので作物だけでなく雑草もどんどん伸びてきます。なすの生育が今ひとつですが、他は概ねよく育っています。ミニトマト。今年も甘いものが採れそうです!枝豆。毛虫の大群にやられたときはもうダメかと思いましたが、...