仕事 町の広報誌に看板寄贈の件が掲載されました 町の広報誌「広報しなの5月号」に先日の看板寄贈の件が紹介されました。寄贈の際、4つの保育園の先生方と撮った写真が掲載されています。今後もこの素晴らしい信濃町のために。。。私に出来る限りのことをしていきたいと思います。記事全文(+ボタンで拡大... 2012.05.09 仕事感動した出来事生きがいと地域貢献田舎暮らし(お客様DIY作品)看板・表札
おもしろいもの どうぶつしょうぎ ゴールデンウィークが終わり、バタバタとした日常に戻りました。今年の連休は遠出をせず、半分以上家で過ごしましたが終わってみると楽しい思い出がたくさん出来ました(*^^*)*写真はFB友達の投稿を見て即購入した「どうぶつしょうぎ」。連休中毎日家... 2012.05.07 おもしろいもの子育て日々の生活
我が家の畑・庭 畑の土起こし2012 今年の畑の土起こしは大雪の影響で雪解けが大幅に遅れたため5月5日からとなりました。例年だとゴールデンウィーク前には土起こしを終え、じゃがいもを植えているのですが。。。原野であった場所に10m×10m程度のこの小さな畑を作ってから今年で4シー... 2012.05.06 我が家の畑・庭日々の生活田舎暮らし
感動した出来事 丹霞郷に行って来ました 連休最終日、丹霞郷に行って来ました。午前中は時折雨が降る今一つの天気でしたが、午後は予報が外れ晴天になったので急遽行くことにしたのですが。。。夕方だったので人もほとんどいない状態で最高の景色を堪能できました。偶然でしたがまた良い思い出が一つ... 2012.05.06 感動した出来事田舎暮らし
生きがいと地域貢献 一茶まつり 今年の一茶まつりには商工会青年部として参加しました(先月、信濃町商工会に入会させて頂きました!)。青年部は40歳以下の会員で構成されており、主に自営業の後継者の方が多く在籍しています。消防団で知っている方もいましたが半数以上が初めてお会いす... 2012.05.05 生きがいと地域貢献田舎暮らし
子育て 鎧兜 私が生まれたとき今は亡き祖父が贈ってくれた鎧兜を久しぶりに出してみました。小さい時のことを色々思い出し私もちょっと嬉しくなりましたが、子供たちも珍しい物が出てきてかなりうれしそう!よく考えるとこれももう40年近く前のものになるのですね。数少... 2012.05.04 子育て日々の生活
感動した出来事 たらの芽発見! 昼の散歩中、ついに食べ頃のたらの芽を発見!タラの芽の天ぷら。私の大好物です。その日の夕食。天ぷらをおいしくいただきました(*^^*)近所の野山に旬の食材が豊富にあること。。。最近は当たり前になっていましたが、9年前に黒姫に移住する前は考えら... 2012.05.03 感動した出来事日々の生活田舎暮らし
お客様の喜びの声 お客様の作品 ブラックウォルナット一枚板の木製店舗看板 とっこやさん常連のお客様、埼玉県の AM wood work 荒井様より作品をご投稿頂きました。厚み64mm×最大幅690mm×長さ1220mmのブラックウォルナット一枚板にて看板を製作されました。以下、荒井様のコメントです。お世話になって... 2012.05.01 お客様の喜びの声(お客様DIY作品)看板・表札
田舎暮らし 黒姫の桜もようやく咲き始めました 信州・黒姫の桜も数日前よりようやく咲き始めました。...と思ったらあっという間に満開になりそう。「花の命は短い」ですね。。。G.W.はゆっくりとお花見をしたいと思います。 2012.05.01 田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)