2013-10

子育て

今朝の黒姫の風景20131007

先日より再開したジョギング。日曜日に休みを入れましたが順調に続いています。今日は子供達がやる気を出し、2km弱のコースを私がきついくらいのペースで(^_^;)ずっと走り通しました。5歳の娘まで出来るとは思わず、驚いてしまいました。大会まで1...
(お客様DIY作品)オブジェ

お客様の作品「骨董品屋さんに埋もれていたハロウィンの本」~銘木桑一枚板トールペイント~

とっこやさん常連のお客様、長野県佐久市の「緑の風のアトリエ」和知様より作品をご投稿いただきました。当店の桑一枚板を使った作品です。以下、和知様のコメントです。お久しぶりです。和知です。いつもお世話様になりましてありがとうございます。先日おま...
とっこやさん作業風景

豪雪の冬を前に丸太を大量製材20131004

豪雪地帯である信州・黒姫。屋外での作業が出来なくなる季節を前に。。とっこやさんでは先週から今週末にかけて大量の丸太を製材しました。フォークリフトで貯木場から丸太を選び、どんどん製材機の前に運んで大型のバンドソー(帯鋸)で挽いていきます。丸太...
とっこやさん作業風景

栃丸太の皮剥き・桟積み、ようやく完了!

先日から作業を続けていた栃丸太の皮剥き・桟積み。合間を見ての作業なのでなかなか進みませんでしたが、他の作業の区切りがついたため今回は一気に進めました!チェンソーでの玉切り、皮剥きが終了したものを軽トラで運び、1つ1つ積んでいきます。直径が5...
テーブル・座卓の脚

千葉県槻舘様杉一枚板厚盤テーブル、完成!20131002

千葉県槻舘様の杉一枚板テーブルが本日完成しました!天板の厚みは77mmに仕上がりました。とても厚みがあり、非常に存在感のある一枚板です。何か幸運を呼び込みそうな予感。。。天板の長さは1500mmにカットしました。脚はtokkoya-kagu...
子育て

ジョギング再開!20131002

息子が町内の駅伝大会に出場することがきっかけとなり、数日前よりしばらく休んでいた早朝のジョギング(歩いている時間のほうが長いのでほぼ散歩ですが。。。)を再開しました。意外にも子供達は喜んで参加してくれます(^^)家の近所をぐるっと回るいつも...
子育て

山栗ご飯を作ってみました20131001

近所の林に自生している山栗を拾って来て栗ご飯を作ってみました。我が家で山栗を食べるのは一昨年ご近所の方に山栗の旨さを教わって以来始めてです。そして、自分たちで拾った山栗を食べるのは初めて。。昨晩の夕食後、子供達と栗の皮を剥きました。そして本...