日々の生活 我が家の庭の風景20140414 我が家の畑の雪が明日にも完全に消えそうです!昨年の雪解けは4月16日でしたのでほぼ同時期となりそう。。介護部門が大平オフィスに移転し、今シーズンは畑の下の駐車場は雪捨て場にしていたため、昨シーズンまでと比べて畑の上にあった雪の量が減っていた... 2014.04.14 日々の生活田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
史跡めぐり 佐久・旧中込小学校近くの大欅の前で20140413 家族で佐久へ行ってきました。その道中でたまたま発見した大欅(けやき)の前で。文化遺産の旧中込学校の近くにありました。根本はかなりの直径があります。立て札には腐食のため一部伐採とありました。この部分があった時は、さらに高さがあったのでしょうか... 2014.04.13 史跡めぐり子育て日々の生活
介護 介護者交流会を開催しました20140412 多羅尾事務所では本日、認知症の方を介護されているご家族の方数名をお招きして交流会を開催しました。ご家族の皆さんにお茶を飲みながら、日頃の介護についてざっくばらんにお話をしていただくことが狙いです。いつもはお話を伺って助言するのがケアマネージ... 2014.04.12 介護地域交流会・介護者交流会
テーブル・座卓納品事例 東京都・山縣様の楢(ナラ)ダイニングテーブルとティーテーブル、完成!20140412 東京都・山縣様の楢(ナラ)ダイニングテーブル、ティーテーブルが完成しました!ダイニングテーブルは山縣様にお持ちいただいた信州・黒姫産の楢材の中から良い物を厳選し、5枚剥ぎにて製作しました。幅1050mm×長さ1800mmの天板は非常に大きく... 2014.04.12 テーブル・座卓納品事例
とっこやさん作業風景 今日の作業20140410~栗巨木丸太製材~ 今日の午前中は3月の岐阜市場で入手した栗の丸太を製材しました。直径は一番広いところで900mmを超える巨木です。カウンター・看板素材向けに厚み45mm、69mmの2通りで製材していきました。目の詰んだ、木目の良い丸太です(^-^)全体の半分... 2014.04.10 とっこやさん作業風景仕事
子育て 今朝の風景20140409 朝のジョギングは再開して1週間。まだまだ体は重く、時より散歩状態になってしまいますが(^_^;)ちょっとずつ体力が戻っているのを感じます。雪もあと1週間ほどで消えそうです。 2014.04.09 子育て田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
とっこやさん作業風景 今日の作業場~ブラックウォルナット一枚板・輪切り加工中~20140409 先日の大量入荷の日から作業場ではブラックウォルナット一枚板・輪切りの加工を進めています。3日目の本日は、朝から3枚目の加工に入りました。残りは35枚。まだまだ先は長いです。。。乾燥の際、輪切りには歪み・割れが出ました。輪切りの表面に塗ったボ... 2014.04.09 とっこやさん作業風景仕事
子育て バス通学の風景20140408 昨日より娘がバス通学するようになりました。先月までは保育園の送り迎えがありましたが、これからは朝が少し楽になります。息子の時は1週間ほど私が一緒にバス停まで行き、バスが来るまで待っていましたが、今回は家の前から見守るだけで大丈夫そうです。息... 2014.04.08 子育て
とっこやさん作業風景 ブラックウォルナット一枚板と巨大輪切り38枚、エンジュ丸太17本が入荷しました20140407 昨年製材したブラックウォルナット一枚板と輪切り、先日岐阜の市場にて入手したエンジュ丸太が本日入荷しました。トラック2台分の大量入荷です!ブラックウォルナットは長さ2000mmの一枚板が28枚、厚み70mm×直径1000mm超の巨大輪切りが1... 2014.04.07 とっこやさん作業風景仕事
子育て 信州・黒姫今日の風景20140405 今朝、我が家の玄関前には5cmの積雪がありました。気温はマイナス2度。今朝の冷え込みはそれほどでもなく、日中は4度まで上がりました。前日は雨だったため休みましたが、道路の雪はすぐに消えたので今日は散歩へ出ました。数日前に蕾の状態だった福寿草... 2014.04.05 子育て田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)