田舎暮らし 「車で30分」の大きな違い ~長野市と信濃町の降雪量~ 上の3枚の写真は昨日の15:00~15:30の僅か30分間に全て私が撮ったものです。この景色の変化、びっくりしませんか?山の上と山の下の平地ではたった30分でこんなに景色が変わってしまうのです。以前よりこの天気の差に驚かされていたのですが、... 2011.01.07 田舎暮らし
日々の生活 スキー初挑戦! このお正月に息子がスキーに初挑戦しました。息子はもうすぐ5歳ですので早いほうではありません。私達が教えるよりも(というかそもそもまともに教えられないと思いますが。。。)コーチから教わった方が要点を的確に教えられ、また親に教わるのと違い甘える... 2011.01.06 日々の生活
初詣 善光寺への初詣2011 1月3日に家族で初詣に行きました。過去に三が日に参拝しようとして大渋滞に巻き込まれ、散々な目に合ったことがあったのでそれ以降は初詣の参拝客がいなくなるであろう1月5日前後の夕方に行っていました。今年は夕方ならば大丈夫か?!ということで大晦日... 2011.01.05 初詣日々の生活
お客様の喜びの声 お客様の作品 欅の表札 とっこやさんのお客様、北海道の松本様より作品をご投稿いただきました。当店の欅材をご使用になって製作された表札です。以下、松本様のコメントです。この度はとてもよい欅の木を送っていただきありがとうございます。この木で家の表札を製作してみました。... 2011.01.04 お客様の喜びの声(お客様DIY作品)看板・表札
雪国の冬(豪雪地帯) 除雪作業20110102 年が明けて初めての除雪作業をした時の積雪の様子です(1月2日のことですが。。。)。前日からかなりの勢いで降っていましたが、気温がそんなに低くなかったせいか予想よりは積もらず若干ベタベタした雪でした。正月で動くのがかなり億劫だったのですが、家... 2011.01.04 雪国の冬(豪雪地帯)
日々の生活 我が家の2011年元旦 〜散歩と仮面ライダーオーズ〜 2011年元旦、我が家では妻と下の子は中野のジャスコへ、私と上の子は長野へ仮面ライダーオーズの映画を見に行くことにしました。長野市へは普段は車で行くのですが、電車好きの息子のために今回は電車を使うことに。また、天気がとても良かったので散歩も... 2011.01.03 日々の生活
田舎暮らし スキー場でのそり遊び 大晦日の話になってしまいますが、子供達を連れて初めて黒姫高原スノーパークに行ってきました。我が家から車で5分ちょっとの距離にあるスキー場です。信州・黒姫は豪雪地帯で除雪は大変ですが、周辺に素晴しい自然・温泉が数多くあり良い所ですよ!スキー場... 2011.01.02 田舎暮らし
仕事 欅超広幅一枚板6枚入荷!~本日加工開始しました~ 欅の特大一枚板6枚が入荷しました。どの板も幅が90~100cm、長さ約200cmの超大型のものです。乾燥期間は20年以上。完璧に乾燥しておりすぐにテーブル・座卓に加工出来ます。耳の部分(端の皮が付いていた部分)はワイヤブラシにて、板の表と裏... 2010.12.27 仕事
子育て 雪遊び 約3日間降り続けた雪も今日の朝は止んでおり、久しぶりに太陽が顔を出しました。一面が真っ白で非常に綺麗です。今日は子供達と庭で雪遊びをしました。我が家の庭には急斜面があるのでそこを滑って遊びましたが意外とスピードがつき面白かったようです。今日... 2010.12.26 子育て雪国の冬(豪雪地帯)
つぶやき ケーキ作りと9回目の結婚記念日に思うこと 昨日の休日に家族でケーキを作りました。上の息子はイチゴのヘタを取ったりケーキの上に飾りつけたりと積極的にお手伝い出来るようになりました。下の子はまだまだまともなお手伝いは難しいようでクリームをなめたりケーキの上に載せる飾りで遊んだり。。。ケ... 2010.12.24 つぶやき子育て日々の生活