田舎暮らし 楢茸(ならたけ)をいただきました お知り合いから山盛りの楢茸(ナラタケ)をいただきました。今年は気候の関係で山でキノコが豊作というのはテレビのニュースで取り上げていたのですが、それは本当のようです。写真は箱1つで写っていますが1食分使った後で写真を撮ったので実際はもっとあり... 2010.10.23 田舎暮らし
事務所建設 新事務所が竣工しました!20101022 昨日事務所の建築工事が完了し、竣工・引き渡しとなりました。工事開始から竣工まで6カ月と少し。。。非常に長く感じましたがようやく夢の1つが現実となりました。 2010.10.22 事務所建設
(お客様DIY作品)垂撥(すいはつ・すいばち) お客様の作品 銀杏のフォトフレームとイチイの垂撥(すいはつ) 当店常連のお客様、奈良県の徳山様より作品をご投稿いただきました。以下、徳山様のコメントです。ご無沙汰しています。確かとっこやさんで頂いた木だと思うので送らせていただきます。最近はバタバタしていてあまり作れていないのですが、息子達の夏の大会で... 2010.10.21 (お客様DIY作品)垂撥(すいはつ・すいばち)(お客様DIY作品)額縁・フォトフレーム
仕事 建物登記・法人登記は自分で出来る! 本日の午前中は新事務所の建物登記のため長野市の長野地方法務局へ。実は昨日も法務局へ行ったのですが、書類に不備があり相談コーナーでダメ出しされてしまったのでした。。。*実は建物登記、法人設立登記等は司法書士に依頼しなくとも自分で出来ます。詳細... 2010.10.19 仕事
(お客様DIY作品)オブジェ お客様の作品 ふくろうの木彫り彫刻(栗丸太使用) 当店常連のお客様、青森県の赤石様より作品をご投稿いただきました。前回はエンジュの丸太で彫ったものをご投稿いただきましたが、今回は栗の丸太で彫られたものです。以下、赤石様のコメントです。栗ではじめて彫りました。思った以上に大変で3日間かかりま... 2010.10.18 (お客様DIY作品)オブジェ
日々の生活 無限の可能性 息子が以前よりジグソーパズルにはまっています。始めは50ピースくらいのものから始めたのですが、今は300ピースものも1人で完成させることが出来るようになりました。びっくりです。子供は大人よりも色を識別する能力が高いのでしょうか?それとも暗記... 2010.10.17 日々の生活
事務所建設 新事務所工事進捗状況20101015 私達の事務所の工事も終わりに近づいてきました。玄関扉が付くとようやく事務所らしくなってきました。室内の建具はまだ付いていません。床からの立ち上がりの完成を待って建具屋さんに依頼します。色々な樹種の板を使い、木材図鑑のような引き戸にしようと思... 2010.10.15 事務所建設
(お客様DIY作品)オブジェ お客様の作品 ふくろうの木彫り彫刻(エンジュ丸太使用) 当店のお客様、青森県の赤石様より作品をご投稿いただきました。当店のエンジュ丸太を用いて製作されたふくろうの木彫り彫刻です。以下、赤石様のコメントです。完成しました。大変彫りやすく木目もきれいに出ました。今二つ目を製作中です。大変彫りやすい木... 2010.10.14 (お客様DIY作品)オブジェ
日々の生活 群馬サファリパークに行きました 三連休の最終日の11日、かねてより息子と約束していた群馬サファリパークへ行ってきました。サファリパークは私が小さな頃行って以来です。かなり小さい頃のことなのでしょう。当時のことは全く覚えておりませんが。。。サファリパークは車に乗って動物たち... 2010.10.13 日々の生活
田舎暮らし 熊鍋(くまなべ) お知り合いから熊の肉をいただきました。猪や鹿の肉は以前に何回かいただいたことがあったのですが熊は初めてです。生肉の写真を載せようと思ったのですが、見た目では何の肉か区別がつきませんし少々グロかったので止めておきます。今年は熊のフン事件があっ... 2010.10.12 田舎暮らし野生生物