虹を見ました!

先日、車を運転していたら虹が出ていました。こちらに移住してから虹は結構な回数見ていますが、今回の虹はかなり低い位置に出ていました。虹を見ると、なんだかちょっぴり幸せな気分になれます。一面黄金色に輝いていた近所の田んぼでは稲刈りが終わりに近づ...
(お客様DIY作品)テーブル・座卓・カウンター

お客様の作品 ケヤキ2枚矧ぎの机(中間報告)

とっこやさんのお客様、長野県の池森様より作品の写真をお送りいただきました。ケヤキ2枚矧ぎの机(にご使用になるご予定の)の天板です。池森様は1年ほど前に直接ご来店いただき、ケヤキの一枚板をお買い上げになられました。それから1年ほど板を乾燥させ...
(お客様DIY作品)照明・電気スタンド

お客様の作品 栗輪切りと古木の電気スタンド

当店のお客様、大阪府の平尾様より作品の写真をお送りいただきました。当店でお求めいただいた栗輪切り材をご使用になり電気スタンドをご製作されました。ご用意された古木と輪切り素材を丹念に磨かれて塗装仕上げをされました。森の木の切り株の上にキノコが...
(お客様DIY作品)時計

お客様の作品 ケヤキ一枚板の掛け時計

とっこやさんのお客様、東京都の嶋津様より作品の写真をお送りいただきました。当店のケヤキの耳付き一枚板をご使用になり掛け時計をご製作されました。原板に黒いシミの部分があったので、はしから10センチほどはカットされたそうです。後はいかに木目を綺...
(お客様DIY作品)花台・飾り台

お客様の作品 栗一枚板の花台

とっこやさんのお客様、東京都の嶋津様より作品の写真をお送りいただきました。栗材をご使用になり花台をご製作されました。この板は、当店の木工・DIYコーナーに掲載した商品です。多数の虫穴があったのですが、他店では逆にこういうものを販売していない...
(お客様DIY作品)椅子・ベンチ・スツール

お客様の作品 小さな長椅子

とっこやさんのお客様、奈良県の徳山様より作品の写真をお送りいただきました。「小さな長椅子」です。座面には楢材、脚は栗材をご使用になられました。楢の耳部の色合いのせいでしょうか?使い込まれたような味のある雰囲気ですね。お子様向けの椅子なのでし...
(お客様DIY作品)ウッドターニング(木工旋盤)

お客様の作品 ワインカップ・ぐい飲み・卵受けとタマゴ

とっこやさんのお客様、山口県の中村様より作品の写真をお送りいただきました。当店でお買い上げいただいた桑の丸太をご使用になりワインカップ、ぐい飲み、卵受けとタマゴをご製作されました。木工旋盤での作品のご投稿は初めてでしたので興味深く見せていた...
子育て

しゃべった!

非常に感動しました!ボクチャンが初めて人間の言葉をしゃべったのを確信したのです。初めてしゃべった言葉は「パパ」でした(涙)!しかもその後も3回言いました。数日前にも私「えっ?!今パパって言わなかった?」 妻「私もそう聞こえたわよ」私「でもそ...
田舎暮らし

古民家解体

家の近くで古民家が解体されていました。家の人に聞いてみると築150年くらいだそうです(驚!)日本の歴史を調べてみたら、ペリーが浦賀に来た頃でした。これが建ったの江戸時代の終わりくらい??修復等はしていたんだろうけれど、家って長持ちするんです...
田舎暮らし

蕎麦の花

黒姫はすでに朝晩が肌寒くなってきました。田んぼの稲はもう少しで刈り取りの時期、そばの花は満開です。今年の夏はかなり暑かったですがあっという間に終わり、収穫のシーズンを迎えます。今週の頭に黒姫コスモス園のコスモスを見に行きましたが、見ごろはも...