(お客様DIY作品)テーブル・座卓・カウンター お客様の作品 ケヤキのミニテーブル 長野県須坂市の岩本様より作品の写真をお送りいただきました。当店の欅材をご使用になりミニテーブルをご製作されました。お買い上げ当初はテーブルの脚にご使用になるご予定だったようでしたが一作品できてしまったとのことです。サイズは高さ約30cm幅約... 2006.07.12 (お客様DIY作品)テーブル・座卓・カウンター
(お客様DIY作品)棚・置き台・収納 商品陳列棚 東京都のお客様より、とっこ(丸太)のオーダーメイドのご注文をいただきました。半径25cm前後のとっこの上下の切り口を平行に加工し、それを半分に割るというものです。一緒にご注文いただいたケヤキの一枚板を上に載せ、商品の陳列棚にお使いになるとい... 2006.07.07 (お客様DIY作品)棚・置き台・収納
おもしろいもの マジック斧 気になっていたものをついに買ってしまいました!その名も「マジック斧」です。ちょっとネーミングはかっこ悪いなあと思いつつもその威力には驚いています。以前使っていた斧は節があったり直径が大きい丸太を割ろうとしても割れずに斧がささってしまい、抜く... 2006.06.21 おもしろいもの感動した出来事田舎暮らし薪ストーブ
(お客様DIY作品)パズル・おもちゃ・模型 お客様の作品 でんでん虫の親子(栗材) とっこやさんのお客様、静岡県の渡辺様より作品の写真をお送りいただきました。当店の栗材をご使用になり、「でんでん虫の親子」をご製作になりました。仕上げには自然塗料をご使用になっているそうです。お子様にも安心ですね!渡辺様は木製玩具・パズルを製... 2006.06.20 (お客様DIY作品)パズル・おもちゃ・模型
(お客様DIY作品)壁飾り・一輪挿し お客様の作品 壁飾り 神奈川県の高井様より作品の写真をお送りいただきました。とっこやさんの栗材をご使用になり壁飾りをご製作されました。栗の耳付き板に欅を象嵌風に埋めこまれたそうです。高井様は建物の設計のお仕事をされており、今回の作品はご自身で設計された住宅の寝室... 2006.06.14 (お客様DIY作品)壁飾り・一輪挿し
(お客様DIY作品)看板・表札 お客様の作品 栗一枚板の看板 とっこやさんのお客様、東京都の千葉様より作品の写真をお送りいただきました。当店のクリの一枚板をお使いになり、看板をご製作されました。お知り合いの方のお店のオープン記念に手作りの看板を送ろうとご製作を決意されたそうです。作品詳細は千葉様のブロ... 2006.06.07 (お客様DIY作品)看板・表札
田舎暮らし 薪割り機 お客様から日当たりが悪かったために倒した杉の木の丸太をいただきました! 倒してから時が経ち、丸太の表面が痛んできていたので薪にすることにしました。長さ約4m、直径15〜25cmくらいで20本。今年の冬の良い薪が見つかりよろこんだのですが、自... 2006.06.05 田舎暮らし薪ストーブ
田舎暮らし 根曲がり竹 お客様に竹の子を頂きました!この竹の子、見たことありますか?これは「根曲がり竹」といいます。この辺りで竹の子といえば「根曲がり竹」のことです。毎年、この時期になると竹の子採りの好きな人は頻繁に山に登ります(山菜組合なるものがあり「採る権利」... 2006.05.29 田舎暮らし
(お客様DIY作品)看板・表札 お客様の作品 栗一枚板の看板 とっこやさんのお客様、茨城県の江刺家様より作品の写真をお送りいただきました。当店のクリの一枚板をお使いになり、看板をご製作されました。盛岡で和菓子屋を営んでいらっしゃる義父様のお店に看板を贈ろうとご製作を思い立たれたそうです。江刺家様は木工... 2006.05.23 (お客様DIY作品)看板・表札
田舎暮らし 今日は薪割り日和 今日は天気が良いので薪割り日和です。 今回のはほとんど唐松です。節が多く、割るのに苦労しそうです。明日は間違いなく筋肉痛ですね・・。 2006.05.22 田舎暮らし薪ストーブ